Loading

100歳まで歩ける身体づくり

健康長寿のためのシニアフィットネス

人生100歳が当たり前の時代がやってきました。65歳から高齢者とされますが、その後100歳までの期間は驚くべき45年間です。しかし、平均寿命が延びても健康な期間が伸びず、今日の平均寿命は男性82歳、女性87歳ですが、健康寿命は男性73歳、女性75歳にとどまっています。このため、要介護期間が9~12年も続くことになります。これでは、ご自身やご家族にとって苦しい時期が続くでしょう。

しかし、私たちは100歳まで歩き、食べ、生活できる体を手に入れることができます。そのためには、年齢に合った運動と並行して身体のケアが重要です。特に、筋力トレーニングは必須ですから正しく行うためにも歪みを修正する必要があります。

セルフ骨盤整体と高齢者向けの運動を掛け合わせて最後まで自分らしく生きるために、元気寿命を延ばしましょう。

自分でできる
姿勢改善・セルフ骨盤整体

セルフ骨盤整体では自分で痛みや歪みを取り除くセルフケアです。

自宅でも出来るセルフケア忙しい人にも最適な方法を教えます。

日々の生活で感じる疲れや背中や腰の痛み、肩や首のこりは、身体の歪みが原因かもしれません。その歪みがどこにあるのか、どこが引っ張られているのか、は確かに重要です。しかし、さらに重要なのは、なぜその部位が疲れるのか、根本的な原因を明らかにすることです。

身体の疲れや痛みは、単に身体だけの問題だけでなく、心と密接に関連しています。頑張り過ぎやストレス、不健康なライフスタイルなどが、身体の状態に影響を与えていることがあります。そのため、根本的な改善には、身体だけでなく疲れを自覚する心のケアも欠かせません セルフ骨盤整体は、自分自身で筋膜の歪みを修正することができるため、忙しい人にとっては最適な手段です。

企業にとっては社員の健康状態を良好に保ちパフォーマンスを上げることで、生産性の向上につながります。健康経営を推進することはより良い人材の確保、離職率の低下につながります。

姿勢が良くなれば身体も軽くなりストレスも軽減されます。心身のバランスが整ったより充実した生活を送るためにセルフ骨盤整体を実践し、日々の生活に活かしましょう

猫背・反り腰・肩こり・腰痛でお悩みの方

たった一回・60分で効果抜群!
オンライン骨盤美容整体 始まります!

オンラインのこだわりポイント

  • 自分で出来る整体技術を習得
  • 良い姿勢が長く続く
  • カウンセリング無料
  • 通わなくてもいい!自宅で行う気軽さ

この先の将来、こんな心配ありませんか?

  • 内臓下垂
  • 体重増加
  • 慢性疲労
  • 呼吸困難
  • 老化進行
  • プチ鬱

そうなる前に試してみよう、相談してみよう

受講者様の声

吉元さん・社労士(50代)

詳しくはこちら 

PROFILEプロフィール
村松厚子

m-stream 代表
元気寿命トレーナー
村松厚子

(財)健康運動践指導者・b-i stylist骨盤調整認定インストラクター・インド政府公認ヨガ教師・YICヨガ認定インストラクター・保健体育教員免許2種
指導歴35年、延べ5万人の指導実績 骨盤調整認定講師 静岡市内実績NO.1

シニア運動機能改善教室主宰 ・こども姿勢教室開催・市体育協会研修講師・幼稚園、保育園、学校PTA保護者向け講座依頼多数実績

代表あいさつ 

ABOUT US
幅広い種類のヨガを体験できます
レッスンについて

美姿勢レッスンはお仕事や子育てなどで忙しい方に向けて土日・祝日に開催しているクラスです。姿勢矯正・骨盤調整・疲労回復効果があります。ヨガはずっと気になっていたれけどなかなかやるチャンスがない…ピラティスって難しそう…そもそも自分には何が合っているのか分らない…そんな風に感じている方は多いのではないでしょうか。美姿勢レッスンでは、皆さんのやってみたい、試したい、聞いてみたいを叶える場所として様々なレッスンを開催しています。 興味やご自身のお悩みに合わせて選んでみてください。

READ MORE
クラスによって教室の場所が変わります
クラスによって教室の場所が変わります

静岡市葵区にあるヨガ教室「Be axis」では、葵区をはじめ市内のさまざまな場所で教室を開催しています。少人数制の『お家ヨガ』から、大きな会場でのシニア向け『リフレッシュ体操教室』『美・骨盤ストレッチ&エアロビクス教室』など、お住まいに近い場所や通いやすい教室、オンラインなどご自身のご都合に合わせて選択していただけたらと思います。

READ MORE
ヨガで毎日がもっと楽しくなる
参加者の喜びの声

レッスンに参加された方々から、毎回嬉しいフィードバックをいただいております。姿勢矯正をしたい方、骨盤調整をしたい方、ウォーキングレッスンを受けたい方など、どんなレッスンを受けようかと悩まれている方は参考にしてみてください。

READ MORE